柿渋染め
植物タンニンなめしのヌメ革を日本古来の天然染料である柿渋で染めてから、革と柿渋に含まれるタンニンと鉄成分を反応させることで燻し銀のようなグレーに仕上げました。柿渋は古くから木や紙の防水や素材の保護などの目的で用いられてきました。革に用いることで、染色素材としてだけではなく銀面保護の役割も果たしています。
新喜皮革コードバン
新喜皮革は姫路にある馬革専門のタンナーで、フルタンニンでなめされたコードバンは世界的にも有名です。新喜皮革のコードバンはミモザの樹皮エキスを用いてなめされ、約10ヶ月の期間を経て完成する大変貴重な革素材です。繊維が詰まったコードバンはツヤのある独特な質感が特徴で、「キングオブレザー」や「革のダイヤモンド」とも呼ばれます。
セミオーダーベルト
日本産の丈夫なブライドルレザーを用いたシンプルなベルトです。シンプルなバックルは真鍮素材をひとつひとつ手曲げによって制作。男女兼用で、ご自身のサイズを計測いただくセミオーダー制で、バックルのピンがぴったり真ん中の穴にくるように制作いたします。